県産木材を使用した民間建築物の炭素貯蔵量を認証することで、木材利用が地球温暖化防止に寄与していること示し、県民や企業の皆様にとって分かりやすい表示の仕組み創設します。民間建築物への県産木材のより一層の利用促進を図るために実施します。
対象物件について
過去3年以内に完成した民間建築物で、構造や内装・外装木質化等に県産木材を使用していること。
対象者は、認証の対象が住宅の場合は工務店等の事業体、それ以外の場合は施主とします。
〇実施要領 くまもと県産木材炭素貯蔵量認証制度実施要領
■申請方法下記書類を添えて、当会に提出してください。
①認証申請書(別記1号様式)
様式第1号の1(住宅の場合) 様式第1号の2(非住宅の場合)
②くまもと県産木材等使用量実績証明書(別記第2号様式)
③認証対象の写真(任意様式)
国のガイドラインに基づき炭素貯蔵量を認証します、皆様の多くの申請お待ちしております。